鶏もも肉のトマト煮弁当

お弁当
  • 鶏もも肉のトマト煮
  • レタスと人参の卵炒め

粉チーズはたっぷりかけましょ(乳製品は体に良いから!)

ほどほどな作り方

  1. 玉ねぎ、人参はカットし、レタスは洗ってちぎっておきます。
  2. フライパンにオリーブオイルをしき、にんにくと玉ねぎを炒めます。
  3. 続けて鶏もも肉を入れて炒め、トマト缶・塩・ハーブミックスを入れます。
  4. 水分がある程度なくなるまで煮詰めたら、トマト煮の完成!
  5. フライパンにオリーブオイルをしき、人参を炒めます。
  6. 続けてレタスを入れて炒め、塩・コショウを入れます。
  7. 卵をといて絡めたら卵炒めの完成!
  8. トマト煮に粉チーズをかけ、卵炒め、ご飯をお弁当箱に詰めて終わり。

さりげなくハーブミックスが初登場。

なんか洋食メニューには、ハーブ系があった方が良いのでは…?

というのはチラチラ思ってたけども、そんな洋食メニュー作らないしそんな本格的じゃなくてええし…とあまり手が出なかったのですが。

なんかYouTubeの動画で、どれだけアルナシで味が変わるのかの検証動画をやってまして。

それ見て、やっぱあった方が美味いわ!ってなってたので、まぁじゃあ、ウチも入れてみっか???となった次第でござい。(単純)

入れてみたところ、やっぱなんかちょっと違うかも!

味が少し単調じゃなくなるというか…

面倒だったので全部入りのハーブミックス買ってるワケですが、料理によって使い分けられたら確かに色々味が増えて楽しくなるかも??

ちなみに使ってるのはこちら。

S&B ハーブミックス 4g×5個

しかし、加減がわからなくて、結構少量でも香りがめちゃくちゃつくので、バランス難しいかも~~って相方が嘆いてました。(ちゃがーは見てるだけだよ)

しばらく洋食メニューはバランスチャレンジャー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました