鶏もも肉のステーキ弁当

お弁当
  • 鶏ももステーキ
  • ほうれん草と人参のバター炒め
  • 大根人参の煮物

良い焼き色~~っ

何気にバターが初登場~~っ

ほどほどな作り方

  1. ~ 前日 ~
  2. 鶏もも肉をジップロックに入れ、オリーブオイル・にんにく・塩を入れ、冷蔵庫で漬け込んでおきます。
  3. ~ 当日 ~
  4. 大根と人参をひと口サイズの大きさに切ります。
  5. 鍋に、水・和風出汁のもと・酒・砂糖・醤油・みりんを入れ、大根と人参を鍋に入れて煮ます。
  6. 灰汁が出てきたら取り、その後は弱火にして蓋をし15分から20分ほど煮たら煮物の完成!
  7. 昨日漬け込んだ鶏もも肉は、フライパンで両面しっかり焼いて、カットしたらステーキの完成!
  8. フライパンにバターをしき、人参を炒めます。
  9. 冷凍ほうれん草は少しレンチンしてから、続けて炒めます。
  10. 塩で味付けしたら、バター炒めの完成!
  11. ステーキ、煮物、バター炒め、ご飯をお弁当箱に詰めて終わり。

バターはあんまり使いませんね。。

ちゃがーはめちゃ好物なのだが、健康的にはね…オリーブオイルの方が良いからね…

鶏もも焼く時は、フライパンに何もしかなくてそのまま焼けば良いそーです。その分、漬け込む時はたっぷり漬け込んでおくのが美味いとか。

あといい加減、この大根と人参の煮物は登場頻度が高すぎて、レシピ書かなくても良いような気がしてきたw

コメント

タイトルとURLをコピーしました