肉団子弁当

お弁当
  • 生協の肉団子
  • 青梗菜の卵とじ
  • 湯葉としめじ炒め

おにぎりの時に使った、たらこの余りはご飯にオンした。

ほどほどな作り方

  1. 乾燥湯葉は、水にひたして戻しておきます。
  2. 生協の肉団子は湯煎しておきます。
  3. フライパンに米油をしき、ニンニクを入れ、青梗菜を炒めます。
  4. 酒を入れ、中華だし・塩を入れ、手早く混ぜて、
    卵でとじたら、卵とじの完成!
  5. フライパンに米油をしき、しめじを炒めます。
  6. 1で戻した湯葉を入れます。
  7. 酒を入れ、だしの素であえたら、炒めもの完成!
  8. 肉団子・卵とじ・炒めもの・ご飯をお弁当箱に詰めて終わり。

副菜全部 炒めものやんけ!

(健康………!)

卵とじでは、中華だし・塩 を入れた後に
炒めすぎるとべちゃべちゃになるので注意だそうです。

今回の肉団子はこちら。

「やまと豚大粒黒酢肉団子」

黒酢なだけあって割とサッパリ。

生協のご注文はこちらから

とうとねっと |産直の東都生協.coop|東都生協のインターネット注文
産直の東都生協(コープ/COOP)は、安全・安心な食材を便利にご利用いただける都内の宅配システムです。産直・国産にこだわ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました