和風麻婆茄子弁当

お弁当
  • 和風麻婆茄子丼
  • 大根と人参の煮物
  • 卵焼き

マーボだって和風にできるぞ!美味いぞ!

ほどほどな作り方

  1. 大根、人参、ナスをひと口サイズの大きさに切ります。
  2. 鍋に、水・和風出汁のもと・酒・砂糖・醤油・みりんを入れ、大根、人参を入れて煮ます。
  3. 灰汁が出てきたら取り、その後は弱火にして蓋をし、15分から20分ほど煮たら煮物の完成!
  4. フライパンに米油をしき、ナスを炒めます。
  5. 続けてひき肉を入れて炒め、水・和風出汁のもとを入れて少し煮詰めます。
  6. 塩で味付け、片栗粉を水でといたものを回しかけて火を通したら、和風麻婆の完成!
  7. 卵はよく溶き、水少量と白だしを入れます。
  8. 米油を多めに小皿に入れ、ティッシュなどを丸めて油を吸わせておきます。
  9. 卵焼き器に、8のティッシュで油をしき、溶いた卵の一部(2個の場合は3分の1ほど)を入れ、卵焼き器全体に均等になるように卵を行き渡らせます。
  10. 上から手前に丸めていきます。(3回折りたたむ位が目安)
  11. 巻いた卵を上に移動させ、9と10を繰り返したら、卵焼きの完成!
  12. 麻婆はご飯にかけ、煮物、卵焼きをお弁当箱に詰めて終わり。

和風麻婆は、ナスじゃなくて豆腐でも美味いです。

我が家の定番メニューなのだが、お弁当初登場という…

何故なら、お茶碗のご飯にぶっかけて、かっこんで食べる方が食べやすいから!!w

汁気が多くてお弁当向きではないメニューなのだが、美味いので是非お試しあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました