フルーツサンドの比較

甘いもの

東京駅で買える、フルーツサンド3比較~~~~ッッ😃

いや~フルーツサンドって好きでね。

ビタミンとカロリーを美味しく摂取できるので
なんか、やるぞ!行くぞ!って時に食べるウチの定番です。

漫画「ミステリと言う勿れ」でも、整くんがワクワクしながら買ってたので、気になる方も多いのではないでしょうか。
ふふ。

ホワンってなるよね。

んで、それこそ色んなお店で色んなフルーツサンドがあるわけですが

今回はちょっと「東京駅で買えるフルーツサンド」を3か所ほどチェックしてきましたのでご紹介。

いってみよう!

ビー!フルーツサンドイッチ

フルーツサンドしか売っておらず(さすが専門店)、
色んな果物、クリーム、の組み合わせがたくさんあり
フルーツサンドの種類は1番豊富かもしれません。

クリームはモロモロ系(といって伝わるかしら?こう、10分立てっていう感じよ)

ミックスだとちょっと後ろがスカスカで悲しみでした…まぁやはり断面でみっちり魅せる故、端は詰め切れないよね…

パイナップルは割と大きめで満足です!デカ切れどーん!

甘すぎず、パンも薄めで軽めなので、果物がさっぱりしてジューシィに味わえます。
果物の良さで推し!

ブッツサンドイッチ

オシャサンドイッチ屋さんで、メインは食事系かも。
写真はひと口サイズのパッケージですが、
フルサイズの商品は、どれも大分がっつり背丈がありました。

食パンが少し塩気あり、
クリームは少しトロトロ系、柔らかめの立て方です。

ミックスで、マンゴーが入ってるのはなかなかいいですね!
マンゴーあまり見かけないからね!

このパッケージのはホント小さいから、ホントにひと口で食べられます。

小さい故に、果物が端まで入ってるのはポイント高し!

サンドイッチハウスメルヘン

ディスプレイが華やかでなんだか眩しい~~っ!
マスコットのくまちゃんも可愛い~~っ!

いやこのメルヘンは、よく見かける店なのですが
値段が安くて凄いですね。。

食事系も色々取り揃えてあるんですが、
甘いやつが最上段に置いてあるんですよ。好き。

甘いやつには、はっさくだのみかん大福だの、他ではあまりなさげな変わり種が割とあります。

ちゃんと後ろの端まで果物がギリ入ってて嬉しい…!
パンも分厚いし、ボリュームがあります。

クリームはモロモロ系ですね。10分立て。

添加物が1番入ってないのですんなり食べられます。余計な味がしません!

もがっとがっぷり食べたい時にはおススメです。

実際、ミステリで食べてるのは千疋屋さんだと思いますが(千両屋。ふふ。)
千疋屋はサンドイッチ屋さんではなくて、フルーツ屋さんなので、フルーツが美味しーんすよぉ。

もちろん、東京駅にも千疋屋さんは入っているので、是非に。

今回はサンドイッチ屋さんをメインに紹介してみました。

東京駅にお立ち寄りの際にはお試しあれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました