
シャケはカマなのでゴツいぞ!
ほどほどな作り方
- 人参、玉ねぎ、大根葉、ネギをカットし、しめじは軸を落としておきます。
- フライパンにアルミホイルを敷き、シャケ、人参、玉ねぎ、しめじを乗せます。
- 味噌・みりん・酒を混ぜて、3にかけ、アルミホイルで蓋をし、火にかけて蒸し焼きしたらホイル焼きの完成!
- 大根葉とネギを別のフライパンに入れ、酒を多めに振って火を入れます。
- 水・白だしを入れ、溶いた卵をかけ、半熟になるまで煮たら卵とじの完成!
- ホイル焼き、卵とじ、ご飯をお弁当箱に詰めて終わり。
ちゃんちゃん焼きとは!!
鮭などの魚と野菜を焼いて、
味噌などで調味した日本の郷土料理。
北海道の漁師町の名物料理である!!
やはり北海道の料理だけあって、
魚と野菜が美味いから味付けシンプルで十分、ホント美味い料理なんですわ。
割とレシピも野菜の種類も色々あって、
色んな作り方がありますね。
これはホイルで包んで焼いておくだけなのでめっちゃ簡単です。
おススメ美味い!
コメント