
たらは煮ても焼いても美味いから好き。
ほどほどな作り方
- たらには塩を振り、10分ほど置いておきます。
- 人参、大根を切り、レンジでチン、
さらに冷凍ブロッコリーを足してレンジでチンします。 - 白だし・水・おかかで和えたら、和え物の完成!
- たらは、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- フライパンに米油をしき、たらの両面を焼きます。
- たらを取り出し、フライパンをキッチンペーパーで拭き、酒・砂糖・醤油・みりんを入れ煮詰め、たらを戻して絡めたら、照り焼きの完成!
- 冷凍かぼちゃにはチーズをかけておきます。
- 照り焼き、和え物、かぼちゃ、ご飯をお弁当箱に詰めて終わり。
時間がない場合は、焼いたたらは取り出さずに、そのまま調味料を入れて煮詰めても良いそうです。
朝は忙しいからね。なるべく手数を減らさないとね。
そういう意味でも、野菜はアレコレ冷凍しておくのがホント便利でおススメです。
ウチだと、今回のブロッコリー・かぼちゃ、
あとは、ほうれん草・いんげん・ジャガイモあたりが常備品。
生の方が美味いけどね。。
かぼちゃチーズには岩塩かけても美味しい。
(写真にはほぼ映ってないな…)
コメント